教室のながれ

こんにちは!

http://jp.fotolia.com/id/16592724
http://jp.fotolia.com/id/16592724

◇教室にきたら下駄箱に靴を入れて入室しましょう。

 

くもんの教室は、入るところから学習は始まっています。

靴は下駄箱へ、「こんにちは」とあいさつして教室に入りましょう。

 

 

学習の準備

http://jp.fotolia.com/id/34140132
http://jp.fotolia.com/id/34140132

◇教材ファイルをとります

 

自分のファイルを取ります。

教材ファイルは数・英・国それぞれ用意してあります。

学習している教科の分全部とりましょう。

 

◇バーコード入力とスタンプカード提出

 

  入室時間と学習開始の時間を登録します。

バーコードリーダで、ファイルの名札についている自分のバーコードを読みます。

→保護者へ入室のメールが送信されます。

受付の先生にスタンプカードを預けます。

宿題の出来具合を自分で評価して、「●●●」「●●」「●」のところへ入れてください。

 

感染症予防のために手洗いやマスク着用をお願いすることがあります。ご協力よろしくお願いいたします。

 

プリント学習

◇宿題の提出

 

席に着く前に、ピンクのカゴにファイルを入れてください。

順番に先生が声をかけますので、呼ばれたら持ち帰ったプリントを提出しましょう。

先生から当日学習するプリント、採点してもらうプリント・成績表をもらってください。 

タブレットの生徒さんは、タブレットを持ってきて指示をもらいましょう。

 

◇当日分の学習

 

当日分の学習を始めます。

名前・日付・開始時間を教材に記入したら、学習を始めます。

 

解き終わったら、終わりの時間を一枚目に記入し、成績表にはさんで提出します。

 

◇訂正

当日分・宿題の採点をしてもらったら訂正をします。

訂正しても、もう一回✓になった場合は、指導の先生のところで見てもらいましょう。

すべてのプリントが100点になったら、プリント学習は終わりです。

 

補助学習

必要に応じて、プリント以外の学習もします。

 

◇数字ノート

 

数書をします。

1~10までの数書や、大きな数の数書など、生徒の学習状況に応じて内容が違います。

 

◇音読

 

必要に応じて、音読練習をします。音読の練習をすることで、学習がスムーズになることがあります。

 

◇漢字練習

 

プリント学習のなかで習熟を必要とする漢字などが見つかった場合、補助のプリントを使って練習します。

 

◇そのほか

九九の練習・英語の書き取りなど

幼児さんは、うたやパズルなどもとりいれます。

 

学習を終える

◇宿題を受けとる

 

次の学習日までの宿題をとります。

教室では1週間分ほどを持たせられるように用意しています。手持ちのプリントが足らないときはファイルから補充します。

 

◇報告

 

先生にファイルを渡し、その日の学習についてチェックしてもらいます。

 

◇バーコード入力

 

学習終了のメールが配信されます。

 お迎えが見えるまでの間は、本を読んだり、パズルをするなどして静かに待ちましょう。 

 

◇スタンプカードを受け取って退室

 

保護者のお迎えがみえたら、席の先生のところへ行き、スタンプカードを受け取りましょう。ファイルを出入口のファイルボックスにいれて帰りましょう。

忘れ物がないか、しっかり確認してください。